学校法人 亀井学園
葛西めぐみ幼稚園
- 住所
- 〒134-0081 東京都江戸川区北葛西2-25-4(地図)
- 電話
- 03-5667-1170(電話をかける)
- FAX
- 03-5667-1171
- ホームページ
- http://www.megumi.ed.jp
- メール
- kasai-m@iris.ocn.ne.jp
特色
学校教育法および教育基本法に則り、めぐみ幼稚園建園の方針であるキリスト教精神を基調として、豊かな情操を育て、明るくすこやかな幼児を育成する。
- 「直接体験を大切にする」保育が充実し、成長の飛躍台となるように幼稚園ならではのいろいろな行事をとり入れ、子どもたちが出合うたくさんのできごとや様々な体験を大切にしています。
- 「子どもの自主性を促す」子ども達が生き生きと好きなことをして遊ぶ姿を大切にしています。
- 「感謝の気持ちを育てるお祈り」自分の心を子どもなりに見つめる教育上の大切なひとときです。心のやさしさ、あたたかさ等を伝えていきます。
- 「専門講師による指導」子ども一人ひとりの個性をのばすために専門講師により、指導の質的向上を図っています。
入園時納付金
入園料(※1) | 満3,3,4,5 歳児 (満3歳児は江戸川めぐみ幼稚園の園舎での保育となります。) |
130,000円 |
---|---|---|
受付料 | 4,000円 | |
設備費 | 3年保育 | 30,000円 |
2年保育 | 20,000円 | |
1年保育 | 10,000円 |
(※1)江戸川区より入園料補助金 80,000円
入園後の納付金
保育料(※2) | 月額 満3歳児 | 34,000円(3,000円) |
---|---|---|
月額 3歳児 | 33,000円(2,000円) | |
月額 4,5歳児 | 32,000円(1,000円) | |
教材費 | 月額 | 700円 |
父母の会費 | 月額 | 600円 |
冷暖房維持費 | 月額 | 500円 |
通園バス利用料 | 利用者のみ月額 | 3,500円 |
(※2)( )内は江戸川区の保育料無償化31,000円適用後の金額
保育時間
月~金 8:30~14:00(第2水曜日を除く)
原則第2水曜日 8:30~11:30
給食または弁当
- 弁当
- 火~木
- 給食
- 月、水、金(但し、水は希望者給食、 火・木は希望者パン食)
預かり保育
月~金(8:00〜18:00まで)
長期休暇時 夏休み、冬休み、春休み
早朝預かり保育 月~金(8:00〜)
延長預かり保育(17:00〜18:00)
主な行事
4月 | 始業式、入園式、父母の会 | 10月 | 運動会、芋掘り遠足、焼き芋大会、公開保育 |
---|---|---|---|
5月 | 遠足、誕生会、クラス懇談会、田植え | 11月 | 落ち葉ひろい、創立記念日、誕生会、収穫祭 |
6月 | 保育参観、花の日慰問、健康診断、親子観劇会、プール開き | 12月 | クリスマス祝会、終業式、個人面談 |
7月 | 七夕、誕生会、夏のおたのしみ会、 わくわくサマー、個人面談、終業式 |
1月 | お相撲お餅つき大会、たこあげ大会、誕生会 |
8月 | 夏休み、夏期保育 | 2月 | 音楽会、豆まき、お店屋さんごっこ、卒園遠足 |
9月 | 始業式、誕生会、稲刈り | 3月 | 一日入園、公開保育、ひな祭り、誕生会、巣立ちの会、卒園式、修了式 |
その他
満3歳児保育は、江戸川めぐみ幼稚園内にて実施しています。
田んぼと畑のビオトープがあります。ビオトープは、子どもたちの心に残るいきものと人が集まる小さな里山を目指しています(ビオトープの日、ビオトープクラブ、ビオトープパンダクラブ、親子自然観察会、めぐみ里山男組)。
めぐみ総合ホールにめぐみ絵本図書館があります(絵本の専門家による読みきかせ・クラス絵本の入れ替え・クラス単位での図書館利用・親子での図書館利用)。